FREEWHEELERS(フリーホイーラーズ) "TYPE A-1" #1331006 / GOLD BROWN
Leather Togs MFG.Co
"TYPE A-1"
1928 FIRST MODEL EARLY AVIATION TOGS
GOLD BROWN
(HORSEHIDE)
FRONT STYLE | BACK STYLE | |
SIDE STYLE | ||
STAFF / TADASHI H168 W65 SIZE:38 | ||
|
|
|
FRONT | SIDE | BACK |
フリーホイーラーズからTYPE A-1の入荷になります。
1928 FIRST MODEL EARLY AVIATION TOGSの初期モデルの仕様となります。
A-1ネームタグは-Leather Togs MFG.Co.-のラベルになります。
A-1は27年11月に制定され、A-2が誕生したのは31年で約2年間しか登場しなかったジャケット。
レザートグスのフィルターを通しフリーホイーラーズなりのアレンジされたA-1が完成しました。
DWG NOも初期型と判別出来る074734になります。
A-1のイメージですとシープスキンが多い中ホースハイドを使用するなどアレンジ満載なジャケットです。
A-1の特徴としてオールフロントボタンに衿、袖、腰とブラウン色のウールリブを使用。
ポケットはやや大き目のフラップ付きポケットにボタン裾レザーの仕様です。
後期型になりますと裾はスナップ仕様になります。
右ポケットの右端にはペン差しが付きます。
縫製糸は軍の規定が入る前なのでしょうか?革同色の糸で縫製されております。
革はホースハイドを使用しており、革仕上げは「ハンドフィニッシュ」となります。
革の表情が解る思慕が有りしっとりとした質感がございます。
ライニングはエビ茶色のコットンネル無地を使用。
僅か2年しか製造されてなかったA-1を見事にデフォルメして完成したジャケット。
胴回りや腕回りの修正が入りスッキリしたA-1です。
サイズ感はスペックを見てもやや小さい作りかと思われます。
通常サイズで当時風に着用されても良いかと思われますが、
1サイズ上げで着用された着方が好みも有りますが自然です。
下げ札は当時を感じさせるサイズチケットが付きます。