FREEWHEELERS(フリーホイーラーズ) "Lot 507 XX" Denim Jacket 1951 MODEL #2021002 / 14oz INDIGO DENIM (NON WASH)
<<< CATEGORY >>>
THE VANISHING WEST
~Boone&Cremens Co.~
"Lot 507 XX"
Denim Jacket 1951 MODEL
("Lot 507 XX" デニムジャケット・1951モデル)
2nd Generation Denim Jacket
14oz INDIGO DENIM
(Original 14oz Indigo Denim)
※こちらはNON WASH(未洗い)になります。
![]() |
![]() |
|
<<< NON WASH MODEL >>> ↓ PHOTO <<< WASH >>> |
||
|
|
|
FRONT | BACK | |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
STAFF / TADASHI H168cm W65kg SIZE:38 | ||
|
|
|
FRONT | SIDE | BACK |
フリーホイーラーズが展開するカテゴリー"THE VANISHING WEST”のご紹介
スタイルは"2nd Generation Denim Jacket"になります。
モデル名は「"Lot 507 XX" Denim Jacket 1951 MODEL ("Lot 507 XX" デニムジャケット・1951モデル)」
カラーは「14oz INDIGO DENIM(14オンス インディゴデニム)」
使用生地は「Original 14oz Indigo Denim」を採用
※46サイズは生地都合により背面がセパレート(Tバック)になります。
【Lot 507 XX】
51年モデルのデニムジャケットとして登場した通称"セカンドタイプ"(後期型)になります。
こちらは"Lot 601 XX" 51 MODELと同じ年代になり、生地や付属パーツ類は同様の物を使用
鉄製タックボタンは白塗装の刻印ボタンをオリジナルにて製作
両面ピスネーム、革パッチ、打ち抜き両刻印の銅リベット、オレンジとイエローの綿糸を使用
長い期間に渡り製作された1stタイプとは異なり、バランスの取れた2ポケットスタイル
フロントプリーツは継承され、ボックス縫いの面積は1stタイプよりも大きく四方に縫製
バックは"ヨーク下の両サイド"と"腰パーツ上に両サイド"にはタックを入れ可動域を広くなります。
裾にはアジャストボタンが付き、フロント同様のタックボタンで留める仕様
前年のモデル506xxに比べ、ややフィットされたボディシルエットになります。
【Original 14oz Indigo Denim】
綿の段階から作られた生地となり、縦糸には5種類の糸をブレンドしており、
横糸には単一綿の甘撚り糸を使用
40年代設定の"506xxモデル"に比べてこちらは青みが強くデニムの鮮やかさを強調した色合い。
当時と同じ織機の旧式の力織機でゆっくりと時間をかけて作られてます。
14オンスデニムの当時の雰囲気を再現し、色落ちと肌触りが特徴の毛羽立ちあるデニムに仕上げてます。
50年代のデニム色を忠実に再現したオリジナルデニムになります。