FREEWHEELERS(フリーホイーラーズ) "AIR CREW ATTACHED HOOD VEST" #1931022 / DARK GOLD
<<< CATEGORY >>>
The Union Special Overalls
☆☆☆Civilian Military☆☆☆
△▲ULTIMATE EVOLUTION CLOTHING▲△
"AIR CREW ATTACHED HOOD VEST"
("エアクルー アタッチドフードベスト")
ULTIMATE HEAVY WINTER CLOTHING SERIES
1930~1940s CIVILIAN MILITARY STYLE CLOTHING
DARK GOLD
(Original Jungle Cloth Paraffin Coating)
|
||
|
|
|
FRONT | BACK | |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
STAFF / TADASHI H168 W70 SIZE:40 | ||
|
|
|
FRONT | SIDE | BACK |
フリーホイーラーズより“The UNION SPOECIAL OVERALLS"
カテゴリーから「1930~1940s CIVILIAN MILITARY STYLE CLOTHING」のご紹介
モデル名は「"AIR CREW ATTACHED HOOD VEST"("エアクルー アタッチドフードベスト")」
カラーは「DARK GOLD(ダークゴールド)」
素材は「Original Jungle Cloth Paraffin Coating」を採用
中綿は「Primaloft Gold Insulation」を採用
【RESCUE COLOR】
「DARK GOLD」、「DARK ORANGE」目立つ色を重要視したレスキューカラーになります。
雪山や登山、ミリタリーで言えば甲板のクルーが着ていた目立たす色としてます。
フライトジャケットのMA-1やN-2B等で使用される裏地のオレンジの様な色をイメージ
アメリカ軍では50年代以降、軍用機やジェット機等は進歩して行きスピードを上げてます。
その進歩、進化に伴ってパイロット(飛行士)の事故が有った時の脱出方法や、
脱出した後の発見や救出が非常に困難な状況になった時に、
より救出発見に着ていた物を裏をオレンジにしている その物をレスキューカラーにしてました。
クルーも含めて目立つ事が重要な色を使用してます。
【"AIR CREW ATTACHED HOOD VEST"】
フードは取り外しが出来ない一体型のエアークルーベストになります。
フロントはボタンとジッパーを両立してジッパーはNO.10(黒塗装)の大き目な物を使用してます。
ジッパーは下からも開けられる仕様になります。
フロントのポケットは左胸にはセンターマチの付いたフラップ付きパッチポケット
腰ポケットには三角の馬革のパーツを取り付けたフラップ付きパッチポケット
ポケット形状は裾はマチ付きになり角張らしてデザインははっきりさせたデザインになります。
【Primaloft Gold Insulation】
Primaloft(プリマロフト)アメリカ国軍の要請を受けたALBANY社が1983年に開発した、
羽毛に代わる画期的なマイクロファイバー素材です。
羽毛の様に軽くて暖かい保温性と柔軟性を発揮するだけではなく、羽毛にない撥水性も発揮
それまでにはない画期的な機能性(断熱・防寒テクノロジー)と、
どんな環境でも使える高い実用性を兼ね備えた人口羽毛として誕生しました。
今回使用するPRIMALOFT® GOLD SERIESはリサイクル素材55%以上使用の環境に配慮するとともに、
重量に相対して極めて高い保温効率を実現したPRIMALOFT®のシリーズの中でも最高峰ラインになります。
【Original Jungle Cloth Paraffin Coating】
パラフィン加工(防水処理)を施したオリジナルジャングルクロス
表地のジャングルクロスはガッシリした固さに生地の表情が雰囲気良いです。
パラフィンは着用頻度によりロウの成分が抜け柔かくなります。